Minecraftの国民サーバーのwikiです

マップについて

Practiceサーバーでは、1vs1用のマップを募集しています。
マップが採用された方には、Prefixと寄付ランクと同じ権限を付与させていただきます。
複数人での作成の場合は、代表の一人がPrefixと寄付ランクを受け取り、全員が(3000÷人数)枚のコインを受け取ります。

Prefixとその色はこの中から選ぶことができます
  • Prefix

マップ作成ルール

基本

Sumo の例(クリックして拡大)
  • 観戦者が外に出られないように、マップはガラスで囲んでください。囲み方は球体でも四角形でも良いです。ガラスの一番上の高さは、観戦するときに邪魔にならない程度にしてください。
  • 隠しブロックなどは禁止です。ある場合は投稿時にその旨を伝えてください。

大きさ

ゲームモードによってマップの適切な大きさなどが変わりますので、下の表を参考にマップを作成してください。
サイズは戦いやすければ目安のサイズでなくても大丈夫です。
また、この表にないゲームモードのマップは募集しておりません。
ゲームモード目安のサイズ備考
UHC
BuildUHC
50x50以上
No Debuff
Gapple
Soup
Combo
90x50以上中心は平らで、
戦いやすいものが好ましいです

マップ投稿方法

サーバーの公式Discord#マップ投稿 チャンネルまたはチケットのチャンネルで、マップの説明と写真を貼ります。
  • 写真は複数あると分かりやすいです。
  • どのゲームモード用なのかを書いてください。
採用候補となった場合はワールドフォルダを送るよう指示がありますので、Zip圧縮をした上でワールドを送ってください。

Zip圧縮の仕方

1. region フォルダと level.dat ファイルを選択します。

2. 選択したファイルの上で右クリックをして「送る → 圧縮 (zip形式) フォルダー」をクリックします。

3. level.dat ファイルの上で右クリックをした場合は level.zip というフォルダができていますので、好きな名前に変えて完了です。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます